緑が豊で清流に恵まれた埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれるほど美しく、「和紙のふるさと小川町」を目指しています。この自然豊かな環境は健康とスポーツの町にふさわしく、多くのランナーが参加します。
コースの特徴は、ゆるやかな坂はありますが自然と古い街並みを駆け抜ける穏やかなコースです。埼玉といえば「市民ランナー」で有名な川内優輝選手(埼玉県庁所属)ですね。2017年は川内選手がハーフマラソンの部を走り、大会を盛り上げます。
参加賞は、スポーツタオル(高校生以上、親子の親)、ミニタオル(中学生以下、親子の子)です。

※引用元: http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000002188.html
和紙マラソン大会
参加記念品

スポーツタオル(高校生以上、親子の親)

ミニタオル(中学生以下、親子の子)
※写真はイメージです。
Information
開催日 | 2017年12月10日 |
---|---|
開催地 | 埼玉 |
主催 | 小川町 小川町教育委員会 小川町体育協会 |
種目 | ~3km, 5km, 10km, ハーフマラソン |
参加費 | ハーフ 一般男子(18歳以上40歳未満 高校生不可)(3,200円) ハーフ 男子40歳代 (3,200円) ハーフ 男子50歳代 (3,200円) ハーフ 男子60歳以上(3,200円) ハーフ 一般女子(18歳以上40歳未満 高校生不可)(3,200円) ハーフ 女子40歳以上(3,200円) 10km 一般男子(18歳以上40歳未満 高校生含む)(3,200円 高校生は1,000円) 10km 男子40歳代 (3,200円) 10km 男子50歳代 (3,200円) 10km 男子60歳以上(3,200円) 10km 一般女子(18歳以上40歳未満 高校生不可)(3,200円) 10km 女子40歳以上(3,200円) 5km 一般男子(18歳以上40歳未満 高校生不可)(3,200円) 5km 男子40歳以上(3,200円) 5km 一般女子(18歳以上40歳未満 高校生含む)(3,200円 高校生は1,000円) 5km 女子40歳以上(3,200円) 3km 中学男子 (500円) 3km 中学女子 (500円) 2km 小学男子 4・5・6年生(300円) 2km 小学女子 4・5・6年生(300円) 2km 親子 親(祖父母も可)と小学1・2・3年生 (1,300円子ども1人増につき300円追加) |
参加締切日 | 2017年09月08日 |
公式サイト | http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000002188.html |
掲載内容について
掲載している情報は、Runzdevous-ランデブーの独自収集情報、各マラソン大会HP掲載情報、マラソン大会主催者からの情報提供に基づき掲載しております。Runzdevous-ランデブーがその内容を保証し、また特定のマラソン大会の参加を推奨するものではございません。詳しい情報はマラソン大会公式サイト等でご確認ください。
マラソン大会主催者様へ
Runzdevous-ランデブーでは、ユーザー様へより詳しく正確な情報をお届けするために、主催者様からの情報提供を募集しております。詳しくはコチラをご確認ください。